ミゾソバ (溝蕎麦)

    
基本データ
学名:Persicaria thunbergii
 花の咲く季節 8〜10月 
多年草 タデ科 イヌタデ属
丈 30~40㎝ 大きければ100cmにもなる
分布 北海道~九州、朝鮮半島・中国・ウスリー

説明
ミゾソバは日本全国の小川や沼沢地、湖岸などに生育する一年生草本。やや富栄養な水質の場所に生育し、水田地帯の用水路などに群生していることが多い。根元から枝分かれして繁茂し、節から根を出して*植物群落を作る。茎や葉には棘があり、裸足での川遊びにはちょっとした邪魔者。和名は〈溝に生えるソバに似た草〉の意。変化が大きく、オオミゾソバやヒカゲミゾソバなどの型が認められることがあるが、変異は連続的で区別するのは困難である。
葉の上には小さな虫が くるくる走っている。




*植物群落とは、様々な植物が一緒に生育し集団を形成することで成り立つ植物の群れ

コメント

人気の投稿